こんなこと考えてます こんな人たちが こんなフィールドで ただいま進行中 一緒に汗かこう みんな寄っといて あくせす 問い合わせめーる
ホーム > 2012年9月16日六甲山頂「もうひとつの六甲山」
かまど造り
火熾し名人
焼き芋つくり
畑づくり
しいたけ作り
しいたけオーナー
炭焼き
他にも、たくさんの楽しみがあるよ〜!!みんなで創っていきましょう。
巨石交流会
GOODs
 

朝10時に六甲山頂にボランティアスタッフは集合です。見事に遅刻もなく集まっていただきました。
広場にイスを出し、蚊取線香をつけ、お茶の準備、受付の準備、11時半からお弁当。12時半から参加者を迎えに六甲ケーブル山上駅へ、女性3名が向かってくれます。川島教授・JUNさんたちも到着です。JUNさんは、足にケガをしています。本番は大丈夫、と言いながらステージの下見。遺跡にお参り。
約12名ずつチームになっていただき、見学の開始です。見学を終えた人は、広場でクマ笹茶。如何だったでしょう、前回作ったお茶より香りも立ち、美味しいと思っていますが。
傾舞(かぶくまい)も、みなさんを引き込み、幽玄の世界へ。終わりは、全員で記念撮影。次のイベントへ移動です。阪急六甲駅南のサラ・シャンティでは、ホツマ研究家・大江幸久さんの「六甲山系の磐座と瀬織津姫・ワカ姫のお話」そして、アキコ【詩】&奈良裕之【打楽器】&ノブ【映像】の環境絵本の語りと音。目一杯のイベント、多くの方がすべてに参加いただきました。ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 
 

●2011年12月から、月2回の活動が行われ「お披露目」ができるまでになりました。
   ・2011年12月4日ー鬱蒼とした遺跡まわりを木の伐採。建物の調査開始です。
   ・2011年12月18日ー遺跡まわりは、腐葉土に埋まっています。建物のサンルームで焚き火です。
   ・2012年1月15日ー1月は、1度だけの開催です。遺跡の上の石はやはり、磐座です。
   ・2012年2月5日ー遺跡まわりの掃除と木の間伐。お日さまが入り、明るくなってきます。
   ・2012年2月19日ー雪が積もっていましたが、それでも皆さん元気に活動。ありがとうございます。
   ・2012年3月4日ー雨にもマケズ、風にもマケズ、雪にもマケズ、霧にもマケズ。皆さん、笑顔です。
   ・2012年3月18日ー腐葉土を除けば、新たに石が出てきます。建物の調査も続いています。
   ・2012年4月1日ー建物は細かく寸法を取り、調査を進めます。遺跡の道、まだまだ続いています。
   ・2012年4月15日ー風で外構の塀が倒れました。和室の床、抜けました。
   ・2012年5月6日ー暖かくて、良いお天気です。池に棲む生き物観察。多くの種類が生息しています。
   ・2012年5月20日ーロケットストーブを持ち込んで、コーヒーが飲めるようになりました。
   ・2012年6月3日ー石に見えるのは、ペンタグラフ?あちらこちらが気になります。
   ・2012年6月17日ーそろそろイベントの見学会を意識して、活動です。床は張替える事にしましょう。
   ・2012年7月1日ー雨の中、霧の中、雲の中、草刈りは進めます。床貼りもスタートです。
   ・2012年7月15日ー下面建物の窓部分が、壊れました。説明資料作りのために、解説も行いました。
   ・2012年8月5日ー下面建物の壊れた所に補強の柱を。池に、アオモリカエルの卵。調べる必要がある。
   ・2012年8月19日ー床を貼り、家具を出し、見てもらえるように準備です。クマ笹も取りましたよ。
   ・2012年9月2日ー広場の草刈り。ステージ作り。急な大雨。それでも作業は続く。
   ・上記以外にも、活動は進められました。ボランティア参加の皆さん、ありがとうございました。

   
  楽しく活動するための約束  地域通貨【石】について  プライバシーポリシー  
当サイトの写真や原稿などの転載や二次使用を禁じます。 Copyright (c)2011 ishi-cafe project all right reserved.
石カフェ・トップページ